生理不順と便秘の関連

女性の生理周期は、通常、28日〜35日の周期で来ると考えられていますが、ペースが不規則になり数ヶ月間隔や年に数回と周期が乱れいる人もいます。

 

そのような場合は、婦人科で適切な診断を受けることが先決で、場合によって低用量ピルや月経を起こす為のホルモン剤を処方されることもあります。

生理不順のホルモン分泌と便秘

生理不順 便秘

月経が起こるメカニズムですが、生理1日目から排卵日までを低温期といい、卵胞が女性ホルモンであるエストロゲンによって作られる期間をいいます。

 

そして、排卵後から生理前日までを高温期といい、プロゲステロンと呼ばれる黄体ホルモンの分泌が盛んになり、内膜が剥がれ落ちないように維持します。

 

プロゲステロン(黄体ホルモン)は妊娠時には大量に分泌され、子宮の緊縮を調整して、おなかの赤ちゃんを流産から守る働きをしますが、それと同時に、大腸内の水分を吸収する働きがあります。

 

大腸内の水分が少なくなると、排出の為に老廃物(便)を柔らかくする水分が不足して便秘になりやすくなり、プロゲステロン(黄体ホルモン)の分泌量が多い妊婦さんの3人に2人は妊娠中の便秘になっていると言われます。
生理不順 便秘便秘の原因となる黄体ホルモン

 

通常は、この2つの周期が2週間で繰り返されますが、生理不順の人の場合、この周期が乱れなどでプロゲステロン(黄体ホルモン)の分泌が多くなって、便秘になりやすいとも言われています。

 

また、更年期女性に表れる更年期障害の症状の1つに慢性便秘がありますが、これも、今まで分泌されていたホルモンのバランスが変わることが原因だとも言われています。
生理不順 便秘更年期の便秘解消と予防

 

生理不順が大腸を水分不足にすることで便秘になりやすくなる

高温期は食欲が非常に旺盛になり、同時に水分を体に取り込もうとするため、むくみやすい状態になったり、腸内が水分不足になるため便秘解消は即効では感じにくくなります。
生理不順 便秘便秘と浮腫(むくみ)の関連

 

また、慢性便秘になると、身体のデトックス(解毒)機能が低下することで、様々な毒素が身体に蓄積されやすく、肌荒れやニキビが出来やすくなります。
生理不順 便秘便秘による美容への悪影響

 

生理不順でなかなか便秘解消がされない人は、黄体ホルモン過剰、逆に、不足している可能性もあって、便秘と同時に生理痛、生理前症状が酷い場合は子宮内膜症や卵管と腸の癒着など、何らかの婦人病も疾患しているかもしれません。

 

これらの症状が酷くて、身体の負担になる場合には、少しでも早く婦人科での診察を受けてください。

 

婦人科の診断によっては、生理痛などがひどい場合には、症状を緩和するためにホルモン分泌をコントロールするホルモン製剤である低用量ピルが処方されることもあるので、医師の指示に従って服用してください。

 

生理不順の状態から周期が安定した状態になると、便秘解消を即効で実感出来ることもあるので、一度、基礎体温を付けて、ホルモンリズムを把握しておくのもお勧めです。

 

基礎体温をチェックして自分の体温を把握できれば、女性の便秘要因の1つ、低体温の対策もできるので、さらに便秘解消の即効性も高まります。
生理不順 便秘便秘と低体温の関連

 

NEXT:ピル(経口避妊薬)の服用と便秘について

 

LINEで送る  このエントリーをはてなブックマークに追加 

口コミや体験談で評価の高い便秘解消品

 

オリゴ糖

赤ちゃん・妊婦さん・授乳中・高齢者・ダイエット中など 自然な効果で家族全員で使えるオリゴ糖食品


 

 

便秘解消茶
キャンドルブッシュだけでなく、美容成分配合で 普通のハーブと同じ様に飲むことができる便秘解消茶

便秘解消茶ランキング


 

 

サプリメント
毎日忙しく食生活が不規則でも手軽な摂取で 継続しやすくダイエット効果も同時に出せるサプリメント

サプリメントランキング


 

生理不順と便秘の関連便秘解消関連ページ

ピル(経口避妊薬)の服用と便秘の関連
ピル(経口避妊薬)は避妊や生理不順を目的として服用されていますが、女性ホルモン製剤なのでホルモンの影響を受けやすい女性は副作用で便秘の症状が表れる方がいます。ピルを服用することでの便秘や服用を続けながらも腸内環境を整える方法など紹介しています。